投資信託における分配金ってなに?

投資信託には分配金が出る

投資信託で資産を運用する上で、最近注目されているのが「分配金」というものです。
投資信託を保有していると、分配金としてお金を受け取ることができるのです。
これは投資信託におけるメリットであるため、これから投資信託を始める人は検討する材料のひとつとなります。

ただ、分配金について、どのようなものなのかや仕組みを理解している人は少ないです。
そこでここでは、投資信託における分配金について紹介します。
分配金にはメリットもデメリットもあるため、しっかりと理解する必要があります。

分配金の仕組みやメリット・デメリット

まずは分配金の仕組みについてです。
投資信託を運用すると、利益が出ます。
投資信託はファンドマネージャーという投資のプロが運用しており、運用によって生じた利益はその投資信託を購入している投資家へ分配されます。

これが、投資信託における分配金の仕組みです。
運用によって得られた利益が、購入者へ還元されているのです。

分配金を受け取ることによるメリットは、「定期的にお金を得ることができる」という点です。
投資では基本的に、金融商品を売却したときに利益を得られます。
しかし逆にいうと、「売却するまで利益を得ることはできない」ということです。

しかし分配金を受け取る場合は、定期的に収入を得ることができます。
特に老後の生活費として投資信託での運用を考える場合、分配金を受け取れると生活費に充てることができるため、とても助かるはずです。

ただ、分配金を得ることにはデメリットもあります。
それは、「元手を増やしにくくなる」という点です。
基本的に投資では、元本が大きくなるほど利息も大きくなります。
利益を分配金として受け取る場合、そのお金は投資に回されず、「消費」に充てることになります。

老後の生活費を投資信託の運用によって作ろうと考えている場合は、分配金を受け取らずに再投資へ回すほうが良いといえます。
このほうが元手を増やすことができ、複利によってお金が増えやすくなります。

多くの人は「分配金を受け取れると、毎月収入が入ってくるから嬉しい」と考えてしまいやすいです。
しかし再投資へ回すべきか、消費に使っても良いかは、しっかりと検討する必要があります。

分配金について、しっかり理解しよう

このように投資信託の分配金は、仕組みとメリット・デメリットをきちんと理解しておくことが大切です。
あまり理解せずに分配金を受け取っていると、資産はなかなか増えません。
分配金を得るほうが良いか、投資に回すべきかは、人によって異なります。
家庭内でもよく相談して、決めることをおすすめします。

ただ、分配金の仕組みがあることで、投資家の選択肢は増えます。
これは非常に良いことといえます。